大川町のご紹介②

桜の花も咲き始め、春らしい陽気になってきました。

本日は、大川町コミュニティセンターの方で仕事をしています。

ところで、グランドゴルフという競技はご存知でしょうか?

大川町では、高齢者の多くの方が元気で、毎週火・金曜日にコミュニティセンターのグラウンドでこの競技を楽しんでいます。

本日も大勢の方が、元気でプレイされています♪

f:id:imriju04:20190326110719j:plain

グラウンドゴルフのプレイ風景

よくやっているところを見るのですがルールがよく分かりません。

という訳で、日本グラウンド・ゴルフ協会のサイトを見て勉強してみました。

ちょっと見てみましたが、ルールは簡単で誰にでもできそうなスポーツですね。

私も年を取ったら是非、やってみたいスポーツだと思いました( ^ ^ )


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ここ10日間。

三月に入り、冬の寒さがまだ残りますがだんだん暖かくなってきましたね!

またそれと同時に、花粉症のシーズンがやってきました。【辛い(TT)】

さて私はとういうと、三月に入ってもバタバタした日々を送っています。

2月末から引き続き、アスパラの収穫作業。

なかなか目利きが難しく、まだまだ時間がかかってしまいます。夏に向けて、精度・スピードアップを心がけ、今後も取り組んでいきます。

先週の休みの日に、ビニールハウスの組み立ての手伝いに行ってきました。

f:id:imriju04:20190312094318j:plain

f:id:imriju04:20190312094337j:plain

初めての経験でしたが、とても勉強になることばかりでした。

 

また、野菜をたくさん頂いたので・・・

f:id:imriju04:20190312094352j:plain

男の料理

 久しぶりに料理もしたりしました♪

切って、焼いただけですが・・・

 

そして、毎月恒例の・・・

f:id:imriju04:20190312094421j:plain

第123回伊万里WEB活用勉強会

 そして、大川三世代事務所に遊びに行ったり・・・

f:id:imriju04:20190312094433j:plain

最後に、確定申告の為に実家に戻ったり・・・

f:id:imriju04:20190312094402j:plain

猫と遊ぶ

つかの間の時間ですが、癒されました♪

最近は、こうしたバタバタとした日々を送っていたので、結構疲労が溜まってきてるので、体調に気をつけて頑張っていきます!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

アスパラ農業研修 ~ 収穫作業 ~

このところ風邪をひいて体調を崩したり、仕事が忙しく、またまた二週間ぶりの更新となってしまいました。

私の農業研修も順調に進み、ハウスに着くと収穫作業を行っています。

f:id:imriju04:20190228152152j:plain

アスパラがニョキニョキと。

まずは、歩きながら収穫できそうなアスパラを見つけます。

なかなか目で選別するのは難しいです。

f:id:imriju04:20190228153935j:plain

アスパラ収穫鋏

このハサミはアスパラ専用で、値段も3000円くらいします。

これを使って、アスパラのサイズが測りながら、収穫を行っていきます。

あとは、ひたすら淡々と同じ作業の繰り返しになります。

ハウス内の温度は高く、収穫作業を一時間くらい行っていると、冬のこの時期でも汗ダラダラになります。

 

夏に向けて、作業のスピードアップ化をする。

 

これが今の課題です。

夏にこのペースでやってると脱水症状になると思いますので。。。

今は人工知能を使った自動野菜収穫ロボットなるものがでてきました。

1アスパラ農家に一台。

そんな時代がくるのでしょうか(笑)

あと、2月23日に「伊万里を元気に!大プレゼン大会!」の方に参加してきました。

 

f:id:imriju04:20190228160923j:plain

結果は、けっこうやらかしてしまいました。。。

風邪を引いて声が出しづらい為、奇策を用いましたが・・・それが裏目に。

まあ、いろいろといい勉強になりました(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

第122回伊万里WEB活用勉強会に行ってきました

先週の2月8日(金)に伊萬里まちなか一番館『PORTO3316』で開催された「第122回伊万里WEB活用勉強会」に参加してきました。

f:id:imriju04:20190213142501j:plain

今回のテーマは「集客に繋げるネット活用」

勉強会の様子をカメラで撮影しましたが光の反射で見づらい部分があるので、そこのところはご了承ください。

f:id:imriju04:20190213143903j:plain

勉強会の様子①

f:id:imriju04:20190213143925j:plain

勉強会の様子②

f:id:imriju04:20190213143954j:plain

勉強会の様子③

PDCAサイクルとは「Plan(計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Action(改善)」の頭文字をとったもので、業務の効率化を目指す方法の1つです。

今回のテーマは、WEBだけでなく一般の企業の方が参加されても価値のあるテーマだったと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

アスパラ農業研修 ~ 保温準備 ~

お久しぶりの2週間ぶり更新です!

今年は暖冬で、朝は寒いですが日中はけっこう暑いです。。。

前回までのブログでは一年生株のハウス内の作業を記事にしましたが、この2週間多年生株の作業を行ってました。

1年生株は休眠が浅く、翌年の萌芽開始が早いので、刈取りから保温開始までの作業は早めに行いましたが、多年生株は、だいたい2月上旬に保温を始めます。

といっても準備作業のやることは、ほぼ同じです。

枯れた親株の刈り取り

畝周りの枯れた茎葉を取り除く

畝バーナー焼却

有機肥料の堆肥を散布

追加 ⑤畝崩し

f:id:imriju04:20190206164232j:plain

畝崩し 作業中

f:id:imriju04:20190206164418j:plain

畝崩し after

 畝の株を傷つけないように崩していきます。

けっこう腰にくるきつい作業です。。。

1反3畝の面積で3日ちょっとかかりました。

追加 ⑥石灰を土に混ぜる

f:id:imriju04:20190206165306j:plain

卵の殻の石灰

f:id:imriju04:20190206165515j:plain

石灰を捲く

f:id:imriju04:20190206165751j:plain

石灰捲き after

言葉はいりません。

見ての通りです。

追加 ⑦たい肥を石灰の上にのせていく。

* 作業が忙しかったので写真はとれませんでした・・・

追加 ⑧管理機で土を跳ね上げて畝を作る

少しだけ様子を動画を撮影しました。

農業機械は危ないので最先端の注意を払いつつ。

トンボで畝を整える

潅水ホース設置

以上になります。

2年後は一人でやらなければなりません。

でも今回の研修で、一通り学ぶ事ができ自信もついてきました。

まだまだ覚えることは多いですが、頑張っていきます!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ