お米ができるまで ~ 体験 ~

今年は九州北部地方の梅雨入りが平年より大幅に遅れています。

6月に入り、ここ伊万里市大川町でも田植えのシーズンが到来しました。

普段食べているお米ですが、どうやって作っているのだろう?

今回は二日にわたって、体験をしてきました。

①苗づくり

お米をつくるときは、もみを田んぼにまかず、芽が出て大きくなるまで育苗箱で育てます。

f:id:imriju04:20190618170057j:plain

もみ

f:id:imriju04:20190618170115j:plain

育苗箱

育苗箱に水・消毒後、もみを捲き、土をかぶせ、ビニールプールで育てます。

その様子は作業に没頭していたため、写真に残すことができませんでした。(残念)

 

10日後...

 

f:id:imriju04:20190618170124j:plain

立派な苗が育ちましました。

その後、田おこし・しろかきと土壌を整え田植えです。

f:id:imriju04:20190618170134j:plain

田植え風景

私も田植え機に乗り、作業を行いました。

地面がボコボコしている為、まっすぐに進むことが難しかったです。

最初は、少し斜めになったりしました。

その後は、慣れて順調に作業をこなすことができたと思います。

 

今回は、田舎慣れではの非常に貴重な体験ができました。

今から収穫が待ち遠しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ